・安い中国製を買う
・Amazonのfire HDを買う
以外のAndroidタブレットを買うのってほぼ選択肢ないですからね…
少々金額を出しても良いならiPad買った方が絶対に良いですよになってしまう
@ginniki
ところでタブレットってどんな用途で使うます?
@fujii_yuji 用途は仕事兼プラスアルファって感じです。
やっぱり、仕事でSNSぶん回すのにスマホよりタブレットのが楽ですし、疑似的に二画面的に運用できますしって感じっす。
あと近いうちに引っ越し予定しているので、持ち歩きできるスマホ以上パソコン未満のアイテムが欲しいです。。。
@ginniki
2in1のPCだと代替できない感じですかねー
もう、それならばiPad一択ではないでしょうか……無理してGalaxy Tabとか使うくらいならiPadですよ……
@fujii_yuji ただ、iPadがproとair以外はライトニングケーブルと聞いてやはりiPadを買うわけにはいかぬ・・・という気持ちになりました(type-cコネクタ統一過激派
@ginniki
PROを買えば性能面、ハード面のすべて解決……!(スペック過激派)
@fujii_yuji 暴力…圧倒的な…金の暴力…!!!
@ginniki
いやー、でもまあまあ動くAndroidタブレット欲しいとなると Lenovo ならTab P11 Pro とかでしょう…
だったらiPad Proの小さい方買ってもいいんじゃないかなーと。
いや、マジでAndroidタブレットでいいやつが売ってないのはGoogleが悪い……
@fujii_yuji それなんですよね。何をどう調べても「iPadでいいじゃん」になりますね。
not林檎勢は2in1PCに流れていってしまったのを感じました
@ginniki
そうなんですよ。
4万くらいで済ませるなら、ChromeOSの2in1機……(でもやはりノートPCなので、タブレットの良さとしては微妙)
Amazon Fire HD なら安くてそこそこ動くけど、Amazon仕様のAndroidと付き合うことになる……
iPadだとすべてが解決……
(安く使うなら無印iPadで解決、性能もとめるならPROで解決……なんならPROとキーボード買えばノート不要になりかねない…)
@fujii_yuji まさにおっしゃるとおりです。大手がOS開発をあきらめた結果、タブレットは林檎以外ほぼ死滅というのは寡占産業ェ・・・って気持ちになりました
今使っているHPのメインPCは13インチで2in1の仕様がすでに備わっているので、持ち歩きできる小さい2in1よりでかいスマホのが欲しいということで探したら、でかいスマホは市場ではすでに殺されているという無慈悲
@fujii_yuji 数年かけて脱林檎したはずなのに、再び林檎にカムバック不可避っす