サイゼのメニューでイタリア国旗がついているものはイタリアが輸入してる食材なんだけど、サイゼは嘘じゃなく地球上で最大のイタリアンレストランチェーンなので、輸入してる量が凄い。
だから契約してるイタリア食品が安くて最上のものが輸入されている。
これはイタリアンとかスパニッシュにシェフがみんな言うこと。
他のレストランで千円とるものが数百円で出てくる。
柔らか青豆のサラダ。
グリーンピースかと思わせておいて、柔らかくて味が違う。グリーンピース食べられない人も試して欲しい。
リンク先のカスタマイズ、ペコリーノロマーノ混ぜるのマジ美味いよ。
https://twitter.com/saizeriyaphile/status/1448229059582840833?s=20&t=6oGz1fLKiZhNAwkDxr8W2g
サイゼはハンバーグとか肉料理はイマイチって言われがちなんだけど(好きなひともいるけど)、リブステーキは値段考えるとかなりお得。
ステーキ専門店のような味ではないけど、この値段でこれが食べられるなら凄く良い。
焼き方が上手い人が厨房にいたらラッキーで、更にうまい。
リンク先のカスタマイズは超おすすめでレフォールソース(洋わさびみたいなソース)が、デフォルトでついてくる醤油ソースと凄く合うので混ぜて食べてみて。
https://twitter.com/saizeriyaphile/status/1446461004024479746?s=20&t=6oGz1fLKiZhNAwkDxr8W2g
モッツアレラ好きならサイゼはマジで良い。さっきも書いたけど高級食材を良い仕入れ先から大量輸入しているからモッツアレラなんかはその中でも分かりやすいくらい「この値段でいいの!?!?!」って食材。
バッファローモッツァレラは本格イタリアンの店で出てくるクラスのものが300円。
これもプロシュートと合わせて食うと最高。
https://twitter.com/saizeriyaphile/status/1400045750902423556?s=20&t=6oGz1fLKiZhNAwkDxr8W2g
エスカルゴ。
これこそ、高級スパニッシュやイタリアンのシェフが「どうしてこんな高級食材をこんな値段で出すの!?!?!」と悲鳴を上げるサイゼらしいメニュー。
良質なオリーブオイルでしっかり味付けされたエスカルゴ、めっったクソに美味い。
塩気のあるもの好きな人で食べたことない人は是非に。マジで美味い。マジで。
ちなみにこいつもプチフォッカに詰めて食うと美味い。
https://twitter.com/saizeriyaphile/status/1446459940055384064
アロスティチーニ。
ラムの串焼きです。謎のヤバい粉につけて食う。美味い。
こいつが2本で400円だ。
https://twitter.com/saizeriyaphile/status/1365643160836169735?s=20&t=6oGz1fLKiZhNAwkDxr8W2g
サイゼのドルチェ(デザート)、実は昔はそれほど美味しくなかったんです。
でも、いまはティラミスやプリンをイタリアから輸入して出してます。
その中でもおすすめしたいのがイタリアンプリン。硬め系のプリンが好きな人は是非ためしてみて。ファミレスクオリティではないです。
イタリアからわざわざ輸入して出してるプリンの意味がわかる。
https://twitter.com/saizeriyaphile/status/1451184485597286411?s=20&t=6oGz1fLKiZhNAwkDxr8W2g
プロシュートはとても美味しい。
プチフォッカをプロシュートでくるんで、少し熱でプロシュートの脂が柔らかくなったところを食べると最高。
https://twitter.com/saizeriyaphile/status/1464796427557621763?s=20&t=6oGz1fLKiZhNAwkDxr8W2g